今なら7日間無料体験実施中!

「共に戦う仲間」 Shintaro

目次

プロフィール

SA歴約1年の Shintaro と申します。

英語力を培った背景

私は両親の仕事の都合上、アメリカ/ケンタッキー州で生まれました。
その後6〜9歳ごろまでシカゴで育ったことが英語力の根幹となっております。

日本に帰国後数年間は特段英語に関わることなく生活しておりました。
ただ大学進学等の進路について考えるタイミングにて改めて英語の必要性を感じ、英語系の学部へと進学を決めまし
た。
学生時代は数か月の留学や教授らとのコミュニケーション、卒業論文の英語での執筆といった日々の積み重ねを経て英語力の保持/向上に努めて参りました。

また、生涯を通して趣味として欧米文化に触れることが多く、それらについての情報収集のために英語を用いることが多々あります。

今、他にしている仕事。英語を用いてこれからやっていきたいこと

SAを始める数日前に前職(人材系営業職)を退職し、現在はこの一年強の時間を利用して迫る航空系業務の採用試験に向けて準備をしております。
英語を含め多岐にわたる様々な科目の猛勉強を重ねております。
これが叶えば英語を用い、直接的にではありませんが、間接的に今後も皆さまと関わる機会を持てると思っております。

感謝のメッセージ 「共に戦う仲間」

改めまして、日々の学習お疲れ様です。

皆様のお送り下さった音声を通して各々が課題に取り組まれる時間や場所には
様々な生活スタイルが顔を覗かせ、多忙極める中学習に励まれている様子が伺えます。
そんな多忙な中、皆それぞれの学習目標があるかと存じます。
ゴールは違えど私も皆さまと同じように”それぞれの目標”に向けて日々精進しております。

このSAという形を通して”こんな朝早くに/夜遅くに取り組まれててすごいな”だったり、”仕事の合間を縫って取り組まれているんだろうな”と業務にあたる度思わされます。
そういった思いとともに、”こんなにも頑張っている方々がいるんだから私も音を上げるわけにいかない、もっとがんばらなきゃな”
と私の活力の一部となっております。
これからも共に成長、目標の達成に向けて頑張りましょう!

この場を借りてお礼申し上げます。誠にありがとうございます。
Maria|監修者
英語コンサルタント
大学2年生のとき、ほとんど英語が話せない状態で単身オーストラリアのシドニーに渡る。
2016年 - 西シドニー大学(Western Sydney University) に入学。
第二言語習得論や社会言語学といった Langugae Artsや通訳/翻訳理論、また医療翻訳、法通訳といった専門技術を学びました。  

2018年 - NAATIというオーストラリア国家翻訳資格を取得し、西シドニー大学を卒業。
⇢現在に至るまで英語コーチングスクール PROGRIT(プログリット)でコンサルタントとして英語学習者のサポート。
記事をシェア or LINEでお役立ち情報をGET!!

この記事を書いた人

学生の頃は英語は赤点。しかし航空会社への就職を機に英語の必要性を感じ、毎日3時間以上の学習で英語力を磨く。長期の海外経験はなくとも、英語学習において最も大切なのは「継続力」だと一学習者として実感。
TOEIC920点。プログリットには2019年より在籍。

目次
7日間無料で体験する