今なら7日間無料体験実施中!

音読はリスニングに効果的?気をつけるべきポイント・やり方を解説!

音読 リスニング
  • リスニング力を上げたくて音読を英語学習に取り入れているけれど、効果がない。
  • 英語音読が正しく行えているのか自信がない…。

そんな悩みをお持ちではありませんか。

英語音読は自分に合った教材でポイントをおさえて正しく行えば、リスニング力アップに効果的な学習方法です。

この記事を読めば

  • 英語音読の効果
  • リスニング力を向上させる正しい音読のやり方
  • 音読を効果的にリスニング力向上に結びつけるポイント
  • 英語音読におすすめの教材

などがわかりますよ。

リスニング力を向上させたい人や正しく音読を英語学習に取り入れたい人は、ぜひご一読ください。

※シャドテンラボおよびシャドテンは、株式会社プログリットによって運営されています

シャドーイング添削サービスについて

シャドーイングは、リスニング力を飛躍的に向上させます。

もしこれからシャドーイングの開始を検討するのであれば、自分でシャドーイングのトレーニングをするよりも、教材選びからトレーニング法、発音添削までついているシャドーイング添削サービスを検討するのが良いでしょう。

その中でも特におすすめなのが、「シャドテン」です。

  • 英語のプロが、毎日フィードバックをくれる
  • ビジネスに役立つ教材が1000以上・音源は4カ国対応している
  • スマホ一つで完結!毎日30分、いつでもどこでも好きなタイミングでできる
  • リスニング力を診断して、オススメの教材を提案してくれる

教材もフィードバックも、全てがスマホで完結しているのでシャドーイングをすること以外殆ど手間がかかりません。

また、現在シャドテンでは「ゴールデンウィーク学習応援」キャンペーンを行なっております。

2024年5月12日(日)まで6ヶ月間毎月2000円OFF!(*適用条件あり)

ぜひこの機会にご検討ください。

目次

音読がリスニングに効果がある理由とは?

英語音読はリスニング力向上に効果的です。

それは音読には主に以下3つの効果があり、リスニングに必要な能力の内、特に「意味理解」を鍛えることができるからです。

  • 音と文字と意味を結び付ける
  • すでに自分の中にある知識を高速処理できるようにする
  • 返り読みをしなくなる

英語のリスニングは2つのステップで成り立っています。

音声知覚=英語の音を単語やフレーズとして捉えること
意味理解=音声知覚で捉えた単語・フレーズの意味を理解すること

具体的に言うと「ラナウェイ」という音が聞こえたときに「run」「away」の2語で成り立つと認識する能力が音声知覚、「run away」が「逃げる」という意味だと理解する能力が意味理解です。

それらを2つの能力の土台となるのが、音変化や単語の意味といった知識データベースになります。

英語音読は英語の「音と文字」を追いながら、「意味」を結びつけるトレーニングです。このトレーニングを繰り返すことで、特に「意味理解」がスムーズに行えるようになります

また音読トレーニングを繰り返すことで、すでに持っている知識を高速処理できるようになり、意味理解のスピードが速くなるのもポイントです。

なぜなら音読で何度も同じ単語や文法に出会うことで単語や文法の知識がしっかりと定着し、音と文字を確認すれば即座に意味が浮かぶようになるからです。

さらに音読は黙読と違い返り読みをすることができません。

返り読みとは英文を最後まで読み、前に戻りながら日本語の語順に並べ替えて理解すること。音読を繰り返すことで、返り読みの癖がなくなります。

返り読みをしなくなることで英語を英語の語順のままで理解できるようになり、リーディングスピードが向上する他、リスニングでも素早く意味が捉えられるようになりますよ。

リスニングを向上するための正しい音読のやり方

英語音読はリスニング力向上に効果的な英語学習方法です。

一方で闇雲に英語を読むだけでは、効率的にリスニング力を上げていくことはできません。

リスニング力を向上するための正しい音読のやり方を見ていきましょう。

STEP1:リスニングをする

まずはスクリプト(原稿)を見ずに、内容に集中しながらリスニングしてください。

ここでの目的は大まかな内容や英文のリズムを掴むことです。

細かなところまでは捉えられなくても問題ありません。

目安は約3回です。

スクリプトの状況や舞台はどのようなものなのか、登場人物は誰で何をしているかなど、スクリプトの核となるところを捉えていきましょう。

STEP2:本を見ながら音声を聴く

大まかな内容がつかめたら、次は本を見ながら音声を聞いてみましょう。

文字を追いながら英語の音声を聞き、音と文字、フレーズや単語のつながりをチェックしていきます。特に発音には注意しておきたいもの。

単語と単語がつながることで、音が脱落したり変化していることがあるからです。

なお、この段階でわからない単語や表現があれば、あとで調べられるようにチェックをつけておいてください。

STEP3:わからない箇所を調べる

STEP2で印をつけた、わからない文法や表現を調べます。

しっかりと意味をチェックし、正確に内容を把握していきましょう。この作業を行うことで英語の知識データが増え、意味理解の力が向上します。

このときに、リズムやイントネーションに印をつけるのもおすすめです。

この段階でリズムやイントネーションを把握しておくことで、音読がかなり楽にできるようになります。

STEP4. 内容を意識しながら音読する

STEP3までの下準備が終わったら、音読を行います。

この際、「内容」を意識しながら音読することが大切です。

内容を意識せずに音読してしまうと、ただ文字情報を声に出しただけになってしまい意味理解の向上につながりません。

英語の音と文字、そして意味の結びつきを意識しながら音読を行い、英語の音を聞いたら即座に意味が思い浮かぶようにしていきましょう。

リスニング力向上のための音読時に気をつけたい4つのポイント

英語音読をリスニング力向上に効果的につなげたいのであれば、以下4つのポイントをおさえてトレーニングしていきましょう。

  • 必ず音声付きの教材を使用する
  • 自分のレベルに合ったものを使用する
  • お手本通りに発話するように意識する
  • 同じ教材は何度か実施する

それぞれについて詳しく解説します。

①必ず音声付きの教材を使用する

英語音読に使う教材は、必ず音声付きのものを使用しましょう。

音読の効果の1つに「音」と「文字」と「意味」が結び付けられることがあげられますが、自己流で音読しても間違った音のまま文字と紐づけてしまう可能性があるからです。

また音読教材は雑音のないクリアなものを使ってください。

映画やドラマなどもスクリプトさえあれば音読教材になり得ますが、効果音などで英語の音に集中しにくいことも多いからです。

②自分のレベルに合ったものを使用する

音読に使う教材は、自分のレベルに合ったものを使用しましょう。

レベルの目安は文章を読んだときに、内容の8~9割がわかるものです

それ以上内容がわからないと、英単語の意味や文法を調べる作業が多くなりすぎてしまい、肝心な音読練習=音と文字と意味を結びつけるトレーニングが効率よくできなくなってしまいます。

また一度聞いただけですべて理解できてしまうものも×です。適切な負荷がかからず、やはり効率よく意味理解や音声知覚を鍛えることができません。

③お手本通りに発話するように意識する

音読する際は、お手本となる音源を正確に再現するよう意識していきましょう。

英語には様々な音の変化が存在します。

単語と単語が結びつく「リエゾン」をはじめとして、音のリダクションやフラップのTなど、音変化を上げればキリがありません。

音変化は日本人が英語を聞き取れない原因にもなっています。

お手本通りに発話するよう意識しながら音読することで音変化に慣れ、英語の音が素早く単語やフレーズとして認識できるようになっていきますよ。

なおリエゾンなどの音変化については、ぜひこちらをご一読ください。

④同じ教材は何度か実施する

英単語は、一度見ただけではすぐ忘れてしまうもの。

何度も繰り返すことで記憶に定着していきます。英語の音読も同じです。

一度音読しただけでは、音と文字、そして意味のつながりはしっかりと記憶に定着しません。

記憶に定着していない状態のままでは、いざその音や文字をみたときに意味が思い出しにくいですし、思い出せたとしても時間がかかってしまいます。

すらすらと読めるようになるまで何度も練習し、文字と音、そして意味がスムーズにつながるようにトレーニングしていきましょう。

リスニング力をより向上するには?

英語音読はリスニング力向上に効果的なトレーニング方法です。

一方で、英語音読だけでリスニング力が完成するわけではありません。

なぜなら音読では「文字」という視覚情報に頼っているため、実際のコミュニケーションなどでスクリプトがない状況=音情報のみで単語やフレーズをとらえる力が鍛えられないからです。

つまり英語音読はリスニングに必要な能力のうち「意味理解」を鍛えるのに有効な手段であるものの、「音声知覚」を鍛えるのには向かないとも言い換えられます。

音読だけではなく他の学習方法も取り入れて、総合的なリスニング力を伸ばしていきましょう。

シャドーイングも行う

リスニング力向上に、英語音読と一緒に取り入れたいのが「シャドーイング」です。

シャドーイングは聞こえた音の2~3語あとを、影のようについていきながら発話するトレーニングで、リスニングに必要な能力のうち「音声知覚」向上に特に効果を発揮します。

なぜならシャドーイングは音読と違い、スクリプトを見ないで発話していくため、視覚情報に頼らないという大きな違いがあるからです。

シャドーイングをすることで、「音」から意味や文字をとらえられるようになり、音声知覚が向上していきます。

シャドーイングで「音声知覚」を、音読で「意味理解」を鍛えることで、総合的なリスニング力が向上していきますよ。

シャドーイングのやり方

シャドーイングは正しく実施することで、さらに効果的に音声知覚を向上させていくことができます。

基本的なシャドーイングのやり方は以下の通りです。

  • 音源を聞き大体の内容を把握する(3回まで)
    まずはスクリプトを見ずに音源を聞き、どの程度理解できるか確認します。
  • スクリプトと音源を照合する(約5~10分)
    スクリプトを見ながら音源を聞き、音と文字、そして意味をつなげていきます。
  • オーバーラッピングをする(約5回)
    音源に合わせてスクリプトを音読し、抑揚やスピードを掴んでいきます。
  • マンブリングをする(約1~3回)*必要であれば
    マンブリングとは小声でつぶやきながら、音源を追いかけるように発話するトレーニング方法です。必ずしも実施しなければならないわけではありませんが、マンブリングをすることでスムーズに発話できるようになり、シャドーイングがかなりやりやすくなります。音源のスピードについていくのが難しいと感じるのであれば、シャドーイングの前に実施しておきましょう。
  • シャドーイングをする(約20回)
    1~4までの下準備が終わったら、シャドーイングを実施します。目安は約20回。音マネにならないよう、音と単語やフレーズ、そして意味を意識しながら実施してください。
  • 振り返り
    シャドーイングの音源を録音し、音源の通りに発話できているか確認します。

2日目以降は5と6のみ実施します。

多読・速読も行う

「多読」および「速読」も、音読と合わせて取り入れたいトレーニング方法です。

なぜなら多読や速読を行うことで、英語を英語のまま理解できるようになるからです。

英語を日本語の語順に直したり、日本語の意味を介さずに理解できたりするようになることで、意味理解がスムーズに行えるようになります。

音読は「意味理解」の力を鍛えるのに有効な方法ですが、多読・速読を英語学習に取り入れることで「意味理解のスピード」も上げていくことができるのです。

多読のやり方

多読の基本的なやり方は以下の通りです。

  • 自分のレベルに合った教材を用意する
    自分の英語レベルと同等、もしくは少し下のレベルの教材を用意してください。なぜなら多読は大量の英文を読むトレーニング方法であり、わからない単語や表現があっても辞書や文法書を使わずに意味を推測しながら読み進めていくからです。文中にわからない箇所が多すぎると意味が推測できず、スムーズに多読が進められません。
  • 返り読みをせず読み進める
    返り読みとは英文を最後まで読み、前に戻りながら日本語の語順に直し理解することです。返り読みの癖をなくすことで、英語を英語のままとらえられるようになっていきます。
  • わからない単語や文法を調べる
    チャプターごと、あるいは自分で決めたページ数を読み終えたら、わからなかった単語や文法を調べます。

速読のやり方

速読の基本的なやり方は以下の通りです。

  • 教材を準備する
    自分のレベルに合った教材を用意します。単語の8割ほどがわかり、興味の持てる内容のものを選びましょう。
  • 黙読する
    時間を測りながら黙読します。この時必ず自分が理解できる速度で読んでいることが重要です。
  • WPMをチェック
    読み終わったら、一分あたりに読めた単語量(=WPM)を計算します。
    *WPMの計算方法:単語数÷秒数×60秒
  • 単語や文法のチェック
    わからなかった単語や文法の意味を調べます。この際単語の発音もチェックしておきましょう。(もし音声付きの教材の場合は一度全文聞いておくのもおすすめです。誤って発音を覚えている可能性もあるため)
  • 音読を実施
    20回ほど音読します。この際、必ず内容を常に理解しながら発話することが大事です。
  • 速音読を実施
    5回ほど速音読(速く音読すること)を行います。この作業は文字と音を紐づける速度を速くすることが目的であるため、発音はモゴモゴとなって大丈夫です。
  • 再度黙読する
    再度時間を測りながら黙読し、3でのWPMと比較します。この際、理解できるギリギリのスピードで読み進めることを意識しましょう。

振り返りの質を高める

音読でもシャドーイングでも、大切なのは振り返りの質を高めることです。

お手本通り発話できているかなど、しっかりと内容を振り返る事で正しくトレーニングでき、より音読やシャドーイングの効果を実感できるようになりますよ。

振り返りの質を高めるのにおすすめなのが、「シャドテン」です。

シャドーイングするならシャドテン

シャドーイングするなら
シャドテン

  1. 英語学習のプロフェッショナルがあなたのコーチに
  2. ビジネスに役立つ教材が1000以上・音源は4カ国対応
  3. スマホ一つで完結!毎日30分、いつでもどこでも

シャドテンはシャドーイングに特化したアプリで、毎日プロのフィードバックを受けながら正しくシャドーイングすることができます。

また以下のような特徴があり、幅広い英語レベルや英語を学ぶ目的に対応可能です。

  • 1000を超える教材
  • 4か国音源あり
  • 初級から上級まで対応可能
  • 豊富なジャンル

シャドーイング向けアプリではあるものの、スクリプト×ネイティブの音源付きで音読教材としても使えます。

リスニング力を効果的に伸ばしていきたい人は、ぜひシャドテンで振り返りの質を高めていきましょう。

リスニング力向上におすすめの音読教材・アプリ5選

最後にリスニング力向上におすすめの音読教材・アプリを5つご紹介します。

自分のレベルや興味に合った教材を使い、楽しく効果的にリスニング力を向上させましょう。

みるみる英語力がアップする音読パッケージトレーニング

みるみる英語力がアップする音読パッケージトレーニングは、TOEIC300~500点台の英語初級・初心者におすすめの音読教材です。

中学校レベルの単語や文法に限定して構成されているため、英語初心者でもスムーズに音読を進めていくことができます。

音読「パッケージ」という名前の通り、音読を中心にシャドーイングやリピーティング、リスニングがこれ1冊でできるようになっており、音声知覚と意味理解の両面からリスニング力が鍛えられるのがポイントです。

わかりやすい解説や各トレーニングの行い方の説明などもあり、初めての英文音読にぴったりの1冊と言えるでしょう。

ビジネス英語パワー音読トレーニング

ビジネス英語パワー音読トレーニングは、ビジネスシーンで頻出の表現を中心とした文章で構成された音読教材です。

無生物主語・基本動詞(+前置詞)・関係詞・it主語・-,(カンマ)whichという『5つの武器』を理解することで、英語の瞬発力アップを目指します。

ビジネスシーンが想定されているため、英文に使われている単語レベルもそれなりに高いです。

しかし1つのユニットは50~100語程度の短めの英文のため、中級レベルの英語力がある人であればスムーズに効率よく英語音読を進めていけるでしょう。

アメリカ口語教本・上級用(最新改訂版) 

アメリカ口語教本・上級用は「アメリカ口語」というタイトル通り、ネイティブのアメリカ人が実際に使う口語的表現を中心に構成された教材です。

1つのユニットの中にトピック・会話・補足説明・語彙・日英翻訳・英作文(エッセー)が含まれています。

かなりボリュームがあり、昨今の英語教材の主流である「隙間時間で気軽に取り組む」教材とは真逆のスタイルです。

やりきるのは大変ですがこの教本にある口語表現を使えるレベルまでしっかりと学習すれば、一段上のネイティブに近い英語力がつくでしょう。

英語上級者におすすめの英語教材です。

こちらの記事では英語音読教材の選び方や他のおすすめの教材を詳しく説明していますので、ぜひ合わせてご覧ください。

 ざっくり英語ニュース!StudyNow

【対応機種】
Android/iOS

【金額】
・無料(アプリ内課金有り:月額360円~)

ざっくり英語ニュース!StudyNowは、英語初心者におすすめの英語ニュースアプリです。

ニュースからスポーツにまつわるものまで、国内外問わず幅広いジャンルのニュースが毎日配信されます。

日本語訳はもちろん、単語・表現解説やそのトピックに関する背景解説などもあり、スムーズに学習が進めやすいです。

さらに1つのニュースは「見出し(ヘッドライン)」+「3つのパラグラフ」という短い文章構成になっており、隙間時間にも取り組みやすくなっています。

TEDICT LITE

【対応機種】
Android/iOS

【金額】
無料

TEDICT LITEは、世界中の著名人による講演「TED」とディクテーションを組み合わせたアプリです。

TEDの内容が政治からエンターテイメントまで幅広いのと同様に、TEDICT LITEも様々なジャンルのスピーチをチェックすることができます。

ディクテーションアプリではありますが、日本語訳やスクリプトがあり英語音読にも使いやすいです。

TED自体が英語学習者向けに作られていないため、TEDICT LITEのレベルも高めです。

英語中級者以上におすすめします。

なおTEDICT LITEには有料版のTEDICTがあり、800円払うことで広告視聴やディクテーション範囲の制限なしでTEDICTを使用できるようになります。

その他の音読アプリやサイトについてはこちらで詳しく説明していますので、ぜひご一読ください。

まとめ

英語音読は自分の英語レベルや学習目的に合った教材でポイントをおさえて実施すれば、リスニング力アップに効果が期待できる学習方法です。

一方で英語音読は、リスニングに必要な能力のうち「意味理解」に効果があるものの、「音声知覚」に対しての効果は弱いため、シャドーイングといったその他の英語学習方法と組み合わせて実施するようにしていきましょう。

シャドーイングを実施するのにおすすめなのが、シャドーイングに特化したアプリ「シャドテン」です。

プロによるフィードバックで正しくシャドーイングが行え効果的に音声知覚が鍛えられるほか、トレーニングから課題提出までアプリ1つで完結し気軽にシャドーイングができます。

シャドーイングするならシャドテン

シャドーイングするなら
シャドテン

  1. 英語学習のプロフェッショナルがあなたのコーチに
  2. ビジネスに役立つ教材が1000以上・音源は4カ国対応
  3. スマホ一つで完結!毎日30分、いつでもどこでも

現在シャドテンではLINEのお友達登録紹介キャンペーン中です。

ぜひキャンペーンを利用してシャドテンをお得に利用してください。

シャドテンオリジナルWebBOOK

シャドテンオリジナルWebBOOK『リスニング力を飛躍的に上げる英語学習法』をプレゼント!!

このLINEのアカウントでは他にも

  • リスニング力診断で、自分のリスニング力を測れる!
  • リスニングができない理由が判明する!
  • シャドーイングの正しいやり方を解説してくれる!

などなどリスニング力を上げたいあなたにピッタリなお役立ち情報満載!ぜひこの機に追加してみてくださいね!

Maho|監修者
カリキュラム責任者
慶應義塾大学文学部英米文学専攻卒。新卒で航空会社に入社し、CAとして国内線・国際線に3年間乗務。その後、海外で生活しながら本格的に英語を学びたいという想いから、夢だった大学院留学を決意。オーストラリアに渡り、応用言語学・英語教授法(TESOL)修士号を取得。株式会社プログリットで英語コンサルタントを経て、現在はカリキュラム責任者としてシャドテン事業にも従事。
記事をシェア or LINEでお役立ち情報をGET!!

この記事を書いた人

カナダ在住。渡加以前はPROGRITのコンサルタントとして100人以上の英語力向上に尽力。
IELTS7.5/Versant73/TOEIC965 を保持。

コンサルタントとしてのクライアントの実績抜粋
IELTS 5.5 → IELTS 6.5 (3ヶ月)
IELTS 6.5 → IELTS 7.5 (3ヶ月)
Versant 45 → Versant 55 (3ヶ月)
Versant 40→ Versant 60 (6ヶ月)

目次

シャドーイングならシャドテン

7日間無料で体験する