今なら7日間無料体験実施中!

リピーティングとは?シャドーイングとの違い、やり方・教材まで徹底解説!

皆さんは、リピーティングという英語学習方法をご存知でしょうか。

リピーティングとは、英語の音声を聴き終えた後に、その音声を再現するという英語学習方法です。

英語の音声を再現するという点ではシャドーイングと似ているように感じるかもしれませんが、リピーティングとシャドーイングは全く異なる英語学習方法です。

この記事では、リピーティングのやり方や、リピーティングとシャドーイングの違い、おすすめの教材などを紹介します。

英語学習を始めたばかりで「おすすめの英語学習方法を知りたい」という人はもちろん、「リピーティングとシャドーイングの違いがいまいちわからない」という人も、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

※シャドテンラボおよびシャドテンは、株式会社プログリットによって運営されています

LINE公式アカウントでリスニングTIPSをゲット!

リスニング力を飛躍的に向上させたい方へ。

当社のLINE公式アカウントでは、無料で『リスニング力を飛躍的に上げる英語学習法』のWebBOOKを配信しています。

シャドテンオリジナルWebBOOK
シャドテンオリジナルWebBOOK

また当LINEアカウントは登録するだけで、最新のリスニングTIPSやお得なクーポンを手に入れることができます。

リスニング力を飛躍的に向上させるチャンスとなるので、LINE公式アカウントに登録をご検討ください。

目次

リピーティングとは?

リピーティングとは、「わかる」知識を「できる」知識に変えていくためのボトムアップ処理のトレーニングです。

やり方は、流れる音声、すなわちセンテンスの意味を理解しながら、音声が終わった後に元のセンテンスを再現するだけです。

その際、センテンスを変えてしまってはいけません。元のセンテンスと内容だけが同じセンテンスを作るのではなく、元のセンテンスを全く同じように再現するのがリピーティングのポイントです。

一つのセンテンスが終わるごとに音声を止め、元のセンテンスをそのまま再現し、また音声を再生してそれを繰り返していきます。

リピーティングで得られる2つの効果

リピーティングで得られる効果は、主に以下の2つです。

  • 意味理解力が向上する
  • 文章化の能力が向上する

意味の理解力向上はリスニング力に、文章化の能力向上はスピーキング力の向上につながります。

すなわち、リピーティングをすることで実際の英会話において重要となる2つの力が身につくといえます。

ここからは、これらのリピーティングで得られる効果について詳しくみていきましょう。

意味理解力が向上する(リスニング)

リスニング力向上のために英語の音声を繰り返し聞いたり、家事などの合間に英語の音声を聞き流したりする人は多いと思います。

しかし、このような勉強方法を続けていても、意味理解力はなかなか向上しません。

リスニングの意味理解力は、しっかりと意味を理解しながら英語の音声を聞くことで向上します。

聞き流しなどの勉強方法とは違い、リピーティングをする際はセンテンスの意味をしっかりと理解しなければいけません。

このような、聞こえた音声の意味まで理解し、それを再現するというプロセスの中で、リスニングの中でも意味理解の箇所が鍛えられるのです。

文章化の能力が向上する(スピーキング)

リピーティングでお手本の文章を正確に再現していくなかで、自然とイディオムや文法などの知識が蓄積されていきます。これは、リピーティング学習の副次的な効果ともいえます。

リピーティングで向上させることができるこのような文章化の能力は、特にスピーキングをする際に役立ちます。

リピーティング時に口から発した英語が蓄積されていくことで、スピーキングの際に自然と口から出るようになるのです。

特に、スピーキングの際に使える文法やイディオムの幅を増やしたい人や、いつも同じ言い回しになってしまうので、英語のいろんな言い回しを覚えたいという人におすすめの勉強方法です。

リピーティングとシャドーイングの違いは?

ここからは、リピーティングとシャドーイングの違いについて詳しく説明します。

リピーティングとシャドーイングの大きな違いは「ポーズの有無」です。

シャドーイングは、聞こえたものをすぐに発話するため、リピーティングと比べてお手本の再現がしやすいと感じるかと思います。

なんの単語を発話しているのか、お手本の音を理解して忠実に再現することで、音声知覚力を向上できる学習方法です。

なお、詳しいシャドーイングの効果についてはこちらを参考にしてください。

リピーティングとは、ポーズの後に発話するため、発話時点でお手本の音があまり脳内に残っていない状態になります。

そのため、音声知覚力の向上にはシャドーイングほど効果はありません。

一方で、リピーティングは意味理解力の向上に有効な勉強方法のため、特に以下の人におすすめの勉強方法になります。

  • リスニング時に音は聞こえるが(どの単語かわかるが)意味が頭に残らない人
  • リスニング時や発話時に日本語と英語を一対一で対応しながら翻訳する癖が抜けない人

これらに当てはまる人には、リピーティングをおすすめします。

リピーティングの効果的なやり方

ここからは、リピーティングの効果的なやり方について、具体的に解説していきます。今までリピーティングをやったことがない人や、リピーティングのやり方がわからなくて挫折してしまった人はぜひ参考にしてください。

STEP
英文を聴いて意味理解をする(Max3回)

まず第1のステップとして、元の英文を聴いてしっかりと意味を理解します。

聞き返しは最大3回までにして、なるべく少ない回数できちんと意味が理解できるようにしてください。

ここでのポイントは、英文の意味をしっかりと理解することです。

リピーティングをする際は、単なる英語の音マネにならないように気をつけましょう。

STEP
音声が流れ終わった後に、元の英語を再現

第2のステップでは、第1のステップで聴いた英文を実際に自分の口で再現します。

この時、英文の意味を必ず意識しながら発話しましょう。

単なる音マネになってしまうと、できる知識への交換作業にはならないため、初めは難しく感じるかもしれませんが、音マネにならないように注意しながら聴いた英文を自分の口で再現してください。

STEP
原文をみて、発話と原文が一致しているかを確認

第3のステップでは、原文をみて、自分の発話と原文が一致しているかを確認します。

間違っていた時は、何が原因で間違ってしまったのかを確認しましょう。

間違った原因には、文法の間違いや音の聞き間違い、単語の意味の間違いなどが挙げられるかと思います。

間違えたところはそのままにせず、しっかりと正しい知識をインプットすることが大切です。

STEP
次の例文へ移行

STEP1〜3ができたら、新しい文へ移行し、また最初のSTEPから作業を繰り返しましょう。

一つの例文でのリピーティングが終わった後も、定期的に同じ例文を使用してリピーティングを実施してください。

たとえ文章を記憶してしまったとしても、意味を考えながら再度リピーティングを実施することで、リピーティングで得られる「できる知識」への変換の効果があるからです。

リピーティングの効果を感じやすくするための教材選び3つのポイント

ここからは、これから教材を探そうと考えている人や、今使っている教材では効果を実感できない人のために、リピーティングの効果を感じやすくするための教材選びに役立つ3つのポイントを解説していきます。

  1. スクリプトがついているものを選ぶ

リピーティングでは原文をみて自分の発話と原文が一致しているかを確認する必要があるため、英語のスクリプトは必ず用意しましょう。

最近ではほとんどの音声・映像サービスでスクリプトが簡単に入手できます。

さらに、日本語のスクリプトがあれば原文の意味の理解に役立ち、より効率的な学習ができるのでおすすめです。

  1. ネイティブの音声付きを選ぶ

ネイティブの音声の準備は、リピーティングをする際には必須です。

必ずネイティブの音声を用意しましょう。

また、ネイティブの音声といっても、アメリカ英語、イギリス英語、オーストラリア英語などそのネイティブの出身国によって発音にも様々あるので、自分の目標や英語学習の目的などに合わせて使用する音声を選ぶと良いでしょう。

  1. 自分のレベルに合っているものを選ぶ

教材選びにおいて、その教材が自分のレベルに合っているかどうかを確認することはとても大切な作業です。

教材のレベルが易しすぎると新しい知識が身につかず、いつまで経っても実力が向上しません。

逆に難しすぎる教材を使用しても、挫折の原因になりかねません。

教材は、文章を読んだら簡単にわかるもので、かつ音声も聴いたらなんの単語を言っているのかわかるものを選ぶようにしましょう。

リピーティングにおすすめの教材・アプリ3選

ここからは、リピーティングにおすすめの教材やアプリをご紹介します。

教材選びの3つのポイントを参考に、ご自身のレベルに合ったものを選んで、ぜひリピーティングにチャレンジしてみてください。

TOEIC L&R TEST 初心者特急 パート1・2(TOEIC TEST 特急シリーズ)

TOEIC L&R TEST 初心者特急 パート1・2(TOEIC TEST 特急シリーズ)は、TOEIC対策教材の大人気シリーズの一つです。

掲載されている一つ一つの文章の長さが短すぎず長すぎず、リピーティングで使用するにはちょうど良い教材といえます。

また、教材自体のボリュームも少ないため継続しやすいところもおすすめのポイントです。

掲載されている文章がTOEIC対策の文章であり、ビジネス英語の内容であるため、現在TOEIC対策を行なっている人や、ビジネス英語を習得したいと考えている人にもおすすめの教材です。

みるみる英語力がアップする音読パッケージトレーニング(CD BOOK)

みるみる英語力がアップする音読パッケージトレーニング(CD BOOK)は、音読を通して英語力向上を図るための教材です。

音読のための教材ということもあり、こちらの教材のCDにはあらかじめリピーティングのポーズが入っています。

一文終わるごとに停止して、また再生するという手間を省くことができ、ストレスフリーでリピーティングができるのもおすすめポイントの一つです。

こちらの教材は使われている単語や文法はどれも中学レベルのものばかりなので、英語の勉強を始めたばかりの初心者にもおすすめの教材です。

TEDICT LITE

TEDICT LITEは、無料の英語学習アプリです。

著名人の英語スピーチを聞いてディクテーションをするためのアプリですが、TEDICTの LITE機能の一つであるRepeat playerを使えば、一文ごとに停止し、かつ自分の声を録音できるため、ディクテーションだけではなくリピーティングにも活用することができます。

文章によっては長くなること、また日本語訳を探すにはアプリの設定を日本語にいちいち切り替える必要があるため少々手間はかかりますが、これだけの機能を無料で利用できるのはありがたいですね。

iOSとAndroidで利用可能です。

リピーティングが難しい・覚えられないときの原因と対処法3選

リピーティングはやり方がシンプルで、一見簡単な英語の勉強方法だと思われがちですが、実際にやってみると、リピーティングは想像していたよりも難しいと感じている人や、英文をなかなか覚えられなくて困っているという人は多いと思います。

ここからは、それらの問題の原因と具体的な対策について解説していきます。

音声知覚が自動化されていない

リピーティングをしているとき、音声が速すぎてついていけなかったり、音声が呪文のように聞こえてしまっている場合は、音声知覚が自動化されていないことが考えられます。

音声知覚とは、耳から入ってきた音声を聴いて、何を言っているのかを知覚することを指します。

音声知覚が自動化されていない場合は、まず音声の速度を下げてリピーティングを行いましょう。そうすることによって、音声を聴いてそれを処理する負荷が軽減され、リピーティングがやりやすくなるはずです。

もしそれでも難しいと感じる場合には、シャドーイングなどの音声知覚を自動化させるためのトレーニングを組み合わせて実施することもおすすめです。

シャドーイングの詳しいやり方については、こちらの記事も参考にしてください。

知識データベースが不足している

スクリプトを見たときに英文の意味がわからない時は、知識データベースが不足していることが原因と考えられます。

音声はしっかり聞き取れているのに、単語の意味がわからなかったり、使われている文法がわからなかったりする場合がこれに該当します。

そのような場合は、単語やイディオム、文法の知識が不足しているため、それら根幹部分の強化を図ることがおすすめです。

具体的には、リピーティングと並行して単語帳での暗記学習を行なったり、文法テキストを使って一から文法学習を行う、あるいは曖昧な文法を復習するといった勉強方法が挙げられます。

チャンクで文章を理解できていない

リピーティングをしている時、文章を途中で思い出せずに再現できないのは、チャンクで文章を理解できていないことが理由に挙げられます。

人のワーキングメモリは概ね決まっており、心理学者Millerによると5〜9個程度の情報しか瞬時に保持することができないそうです(保持できる数には諸説あります)。

そのため、一度にたくさんの情報を頭に入れ、理解しなければならないリピーティングはとても難しく感じるのです。

ただし、人は情報をチャンク化することで保持する情報の「単位」を大きくすることができ、より多くの情報を保持することができるようになります。

リピーティングが難しいと感じる人は、スラッシュリーディング(意味のまとまりごとに線を入れて読む方法)などチャンクでとらえる訓練をしましょう。

また、リピーティングをする際にはすでにご紹介したリピーティングのSTEP1〜3に加え、以下のようにSTEP4〜6も追加して行なうこともおすすめです。

  • STEP1〜3は同じ
  • STEP4 英文スクリプトをみて、チャンクで意味理解をする
  • STEP5 意味理解をしながらスクリプトを音読×3回
  • STEP6 音源を聴いて再度リピーティング×3回

慣れるまで何度も練習しましょう。

リスニング力を高めたい方にはシャドテンがおすすめ!

英語の4技能の中でも特にリスニング力を高めたい人には、シャドテンをおすすめします。

シャドテンは、自分のシャドーイングを英語のプロに添削してもらうことができる英語学習アプリ。

24時間いつでもどこでもシャドーイングができ、自分のシャドーイングに対する良いところや改善点についてフィードバックを受けることができます。

アプリなのでスマホ一つで英語学習が完結するところもおすすめポイントの一つです。

シャドーイングするならシャドテン

シャドーイングするなら
シャドテン

  1. 英語学習のプロフェッショナルがあなたのコーチに
  2. ビジネスに役立つ教材が1000以上・音源は4カ国対応
  3. スマホ一つで完結!毎日30分、いつでもどこでも

シャドーイングは音声知覚力を向上することができる学習のため、リピーティングが難しいと感じる人には、リピーティングと並行してシャドーイングも行うことをおすすめします。

シャドテンのLINEアプリでお友達登録をすると、リスニング診断テストを受けることができますので、この機会にぜひお気軽にお試しください。

シャドテンオリジナルWebBOOK

シャドテンオリジナルWebBOOK『リスニング力を飛躍的に上げる英語学習法』をプレゼント!!

このLINEのアカウントでは他にも

  • リスニング力診断で、自分のリスニング力を測れる!
  • リスニングができない理由が判明する!
  • シャドーイングの正しいやり方を解説してくれる!

などなどリスニング力を上げたいあなたにピッタリなお役立ち情報満載!ぜひこの機に追加してみてくださいね!

Maho|監修者
カリキュラム責任者
慶應義塾大学文学部英米文学専攻卒。新卒で航空会社に入社し、CAとして国内線・国際線に3年間乗務。その後、海外で生活しながら本格的に英語を学びたいという想いから、夢だった大学院留学を決意。オーストラリアに渡り、応用言語学・英語教授法(TESOL)修士号を取得。株式会社プログリットで英語コンサルタントを経て、現在はカリキュラム責任者としてシャドテン事業にも従事。
記事をシェア or LINEでお役立ち情報をGET!!

この記事を書いた人

カナダ在住。渡加以前はPROGRITのコンサルタントとして100人以上の英語力向上に尽力。
IELTS7.5/Versant73/TOEIC965 を保持。

コンサルタントとしてのクライアントの実績抜粋
IELTS 5.5 → IELTS 6.5 (3ヶ月)
IELTS 6.5 → IELTS 7.5 (3ヶ月)
Versant 45 → Versant 55 (3ヶ月)
Versant 40→ Versant 60 (6ヶ月)

目次

シャドーイングならシャドテン

7日間無料で体験する