今なら7日間無料体験実施中!

Switchで英語力は伸びる?おすすめのソフト5選と学習法を紹介!

  • 楽しみながら英語学習をしたいな…。

そう考える人におすすめなのが、Switchを活用した英語学習です。

この記事を読めば

  • Switchでの英語学習の効果
  • 大人におすすめのSwitch英語ソフト
  • Switchでの英語学習を実践的な英語力へつなげる方法

などがわかりますよ。

今まで英語学習にすぐ飽きてしまい続かなかった方や、楽しみながら英語力を伸ばしていきたい方は、ぜひご一読ください。

※シャドテンラボおよびシャドテンは、株式会社プログリットによって運営されています

LINE公式アカウントでリスニングTipsをゲット!

リスニング力を上げたいけどどうしたらいいかわからない・・という方へ。

当社のLINE公式アカウントで簡単なアンケートにお答えいただくと、無料で『リスニング力を飛躍的に上げる英語学習法』のWeb bookをプレゼント。

シャドテンオリジナルWebBOOK
シャドテンオリジナルWebBOOK

下のボタンからぜひ「友だち追加」をお願いいたします!

リスニングにはシャドテン
目次

Switchで英語学習は可能?──大人にも効果がある理由

ゲーム機としてのイメージが強いNintendo Switchですが、近年では「英語学習ツール」として注目する大人も増えています。

子ども向けと思われがちなSwitchですが、実は英語に苦手意識のある大人にとっても、学びの入口として効果的なデバイスなのです。英語学習にSwitchを取り入れるメリットと、その理由を解説します。

英語を“ゲーム感覚”で学べるのがSwitchの魅力

英語学習を続けるうえで最大の壁は、「飽き」と「義務感」です。Nintendo Switchなら、その壁をゲーム感覚で軽やかに越えられます。

英語を読んだり聞いたりする体験が自然と組み込まれているため、「勉強している」という感覚が薄く、楽しみながら学べるのが魅力です。

またすぐに起動できて場所も選ばないので、寝る前の10分や通勤時間などにサッと取り組める気軽さも大きな強み。こうした“始めやすさ”と“続けやすさ”の両立が、忙しい大人にとって理想的な学習環境をつくります。

大人にもおすすめ!多くのソフトに英語設定がある

子ども向けの英語ソフトが多い中で、社会人のニーズに応えるソフトも増えてきました。

「単語を増やしたい」「TOEIC対策をしたい」「リスニングに慣れたい」など、大人の目的に沿った設計のソフトが続々登場しています。

またSwitch本体の言語設定を英語に変更すれば、多くの対応ソフトで表示や音声を英語モードに切り替えることが可能です。これにより、英語学習専用の教材ソフトだけでなく、興味のあるジャンル──例えばアドベンチャーゲームやパズル、脳トレ、RPGなど──でも英語の環境に触れることができます。

自分の好きな世界観やストーリーを通して英語に没入できるのは、教材では得られない大きな学習効果です。

「英語=楽しい」と思える体験を日常に取り入れることで、自然とリスニング力や語彙力が高まっていきます。

大人におすすめのSwitch英語学習ソフト5選

Switchには多くの英語学習ソフトが存在しますが、「楽しいだけ」では英語力は伸びません。

ここでは、大人にとって“効果も出やすい”英語ソフトを5つをご紹介します。

ベティア ペラペラ英語アドベンチャー: 英語が苦手な大人にも◎

対象レベル: 英語初級〜中級(中学英語レベルからOK)

特徴:

  • 英語フレーズを“話して進む”ストーリー形式
  • ネイティブ音声+日本語訳でリスニングにも最適
  • 自分の発話が判定される発音トレーニング機能つき

『ベティア ペラペラ英語アドベンチャー』は、ストーリーを英語で進めていく「冒険型英会話トレーニングゲーム」です。

プレイヤーが実際に声に出して英語フレーズを話すことで物語が展開するため、自然と“使える表現”が身につきます。難しい文法は不要で、中学英語レベルから楽しめる内容なので、英語が苦手な大人でも抵抗なく始められます。聞く・話す・理解するのサイクルを、楽しく繰り返せる1本です。

リズムで英語 ビートトーク!:テンポよく英語表現を覚えたい人に

対象レベル: 英語初級~中級(発音やフレーズに慣れたい人向け)

特徴:

  • 英語フレーズをリズムに乗せて練習できる
  • 発音チェック機能で自分の声を即フィードバック
  • 音声+字幕の両方に対応し、視覚と聴覚で定着

『リズムで英語 ビートトーク!』は、音楽ゲームの要素を取り入れた新感覚の英語学習ソフトです。

リズムに合わせて英語のフレーズを発音し、テンポよく繰り返すことで記憶に残りやすくなります。学習内容は日常会話が中心で、難しい単語や文法は少なめ。英語の発音に自信がない方でも、ゲーム感覚で楽しく練習でき、発音精度も向上します。英語を声に出すきっかけとしてもぴったりの1本です。

英検スマート対策:Switchで本格的に英検合格を目指すならこれ!

対象レベル:英検5級~1級(初級者から上級者まで対応)

特徴:

  • 旺文社の英検対策書籍28冊分のコンテンツを収録(過去問・パス単・集中ゼミ・予想ドリル)
  • リーディング・リスニング・単語対策に特化したモードで学習効率アップ
  • 学習記録表示・レーダーチャート化・弱点復習機能など充実の学習サポート機能

『英検®スマート対策』は、旺文社の信頼ある英検対策テキスト28冊分を収録したNintendo Switchソフトです。

リーディング、リスニング、単語力をしっかり鍛える「攻略ドリル」「実践模擬検定」「対策英単語」など多彩な学習モードを搭載。例題数は5000問以上、語彙は10,000語以上。学習記録が自動でカレンダーやレーダーチャートに表示されるため、自分の弱点を意識しながら、効率的に勉強できます。合格目安もひと目で把握できるので、忙しい大人でも継続しやすく、お得感の高い一作です。

毎日学習でステップアップ TOEIC® L&R テスト:地道にスコアアップしたい人におすすめ

対象レベル: 英語中級〜上級

特徴:

  • 旺文社のTOEIC対策書5冊分をまるごと収録(模擬試験・単語帳含む)
  • 約1,800問の問題と2,200語の英単語/熟語を完全対応
  • 「実力診断」「サポートトレーニング」で毎日学習を習慣化

『毎日学習でステップアップ TOEIC® L&R テスト』は、Nintendo Switchで手軽に本格的なTOEIC対策ができる学習ソフトです。

旺文社の代表的な対策書籍5冊分を収録し、実力診断→サポートトレーニング→模擬試験→単語/熟語練習など多彩なモードで英語力を系統的に伸ばせます。特に「実力診断」機能により、自分の弱点を把握し、1週間単位の学習プランを提案できるため、学習習慣が定着しやすく、忙しいビジネスマンにも最適な一作です。

ぐるたん 英単語シリーズ「ぐるたん 大人の英単語」:ゲーム感覚で英単語を覚えたい大人におすすめ

対象レベル: 英語初級~中級(大学生/社会人向け)

特徴:

  • ステップアップ式の5段階クイズ:選択、並び替え、穴埋め、入力問題を通じて単語を定着
  • 「英単語の精霊」が成長する物語仕立てで、ゲーム感覚で継続できる
  • 800語以上のビジネス英単語を収録し、TOEICや日常英語にも対応

『ぐるたん 大人の英単語』は英単語学習ソフトで、社会人向けに特化したビジネス英単語を中心に800語以上を収録しています。

出題形式は選択問題から穴埋め、入力問題まで5段階のレベルで多様な形式を用意し、正解と不正解に応じて出題難易度が上下する仕組みで効率的な記憶を促します。精霊たちの成長とともに、モチベーションを維持しながら学べる物語性も特徴です。初心者から中級者、TOEIC学習者にとって、気軽で実用的な単語トレーニングに最適です。

Switch英語学習のメリットと限界

Switchでの英語学習には大きな魅力がありますが、一方で“限界”があるのも事実。インプット中心の設計であるため、実際に「使える英語力」を身につけたいなら、工夫が必要です。

Switch英語学習のメリットと限界を解説します。

メリット:楽しさ・継続しやすさ・気軽さ

Switch最大の強みは「学習の心理的ハードルの低さ」。英語に苦手意識があっても、ゲームとして触れれば自然と前向きになれます。

また、ソフトによっては達成感やスコアで進捗が可視化されるため、モチベーション維持にも効果的です。

限界:インプット偏重で「使える英語」には届きにくい

Switchソフトの多くはリーディングやリスニング、単語学習が中心です。話す機能がついているものもありますが、“聞ける・読める”がメインで、“話せる・使える”まで到達するには、アウトプットの機会が足りません。

そのため、ビジネス現場で必要な「その場で英語を使いこなす力」は養いづらい傾向にあります。

ビジネス英語では「聞き取って話せる力」が不可欠

会議や商談、プレゼンの場では、「聞いて理解する」「反応して話す」が求められます。Switchでの学習はあくまで土台づくり。

ここからさらに「リスニング×スピーキング」のスキルを伸ばしていくことが、大人の英語学習には欠かせません。リスニング力を向上させるのに、おすすめなのが「シャドーイング」です。

Switchでインプットを楽しんだあとに、このトレーニングを取り入れると、学習効果が一気に高まります。

英語の音・意味・スピードに慣れる最短トレーニング

シャドーイングは、音声を1〜2語遅れで復唱するトレーニングです。

シャドーイングを繰り返すことで、音と単語・フレーズが即座に結びつくようになり「音声知覚(音を単語として認識する力)」が自動化します。

音声知覚の力が向上することで意味理解にも余裕が生まれ、リスニング力が向上するのです。

またシャドーイングはリーディングなどと違い、前へ戻って理解する「返り読み」をすることができません。(*コンテンツシャドーイングの場合)強制的に英語の語順のまま理解することになり、理解スピードが格段に向上するのもポイントです。

シャドーイングの具体的なやり方や効果については以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。

まとめ|Switchで楽しく学びシャドテンで“使える英語”へ

Switchは、英語学習の第一歩として最適なツールです。ゲーム感覚で英語に触れられるので、苦手意識がある人でも取り組みやすく、習慣化にもつながります。

ただしビジネスの現場で通用する“使える英語”を身につけたいなら、Switch学習のみでは不十分です。会話の起点となる「リスニング力」の強化を中心に、インプットとアウトプットをバランスよく実践しましょう。

リスニング力強化におすすめなのが、シャドーイングに特化したアプリ「シャドテン」です。

シャドテンには以下のような特徴があり、Switchの英語学習と並行して取り組むことで、使える英語力を効率よく身につけることができます。

【シャドテンの特徴】

◆プロによる毎日の添削
毎日プロから英語の音声変化を中心とした発音に関するフィードバックが提供されます。自分の発音の良い点や改善すべき点を具体的に知ることができるため、自己流で学んでいるだけでは見逃しがちなポイントをしっかり修正できます。独学で学ぶより、はるかに効率的にリスニング力向上が可能です。

◆1000以上の教材
4つの異なるアクセントを網羅した1000以上の教材が用意されています。これにより、実際の会話でよく使われるフレーズや表現を、異なるアクセントで学べます。

◆シャドーイングに最適な機能
AB再生(繰り返し再生機能)やスピード調整機能、スクリプト表示切り替え機能など、シャドーイングを効果的に行うための豊富な機能が搭載されています。これらの機能を使いながら、自分のペースでスピーキングの練習ができ、発音やリズムの改善が図れます。

現在、シャドテンでは7日間の無料体験も実施中です。ぜひお得にシャドテンを英語学習に取り入れましょう。

シャドーイングするならシャドテン

シャドーイングするなら
シャドテン

  1. 英語学習のプロフェッショナルがあなたのコーチに
  2. ビジネスに役立つ教材が1000以上・音源は4カ国対応
  3. スマホ一つで完結!毎日30分、いつでもどこでも

また、当社公式LINEの「友だち追加」をしてアンケートにお答えいただくと「リスニング力向上に役立つWeb book」が受け取れます。 リスニングに役立つ情報もLINEで配信していますので、ぜひこの機会にご登録ください。

究極のリスニング学習法 webbook

シャドテンオリジナルWeb book『究極のリスニング学習法』をプレゼント!!

全5問のアンケートに答えるだけで無料でGETできるので、ぜひ友だち追加してみてくださいね。

  • 最新のリスニングTips
  • リスニング診断
  • 限定セミナー情報

など、リスニング力を上げたいあなたにピッタリなお役立ち情報を配信中です。

Daisuke|監修者
プログリットのカリキュラム開発部:PGUマネージャー
英語コンサルタントを経験後、英語学習に関するデータ分析や自然言語処理・音声処理技術を用いた専用カリキュラムの設計・アルゴリズム開発に従事。現在は、「最高の英語学習を追求し、サービスをアップデートする」チーム(PGU)で、応用言語学や第二言語習得論などの学術的観点と最新AI技術などテクノロジーの両面からサービス開発・改善に携わっている。
記事をシェア or LINEでお役立ち情報をGET!!

この記事を書いた人

シャドテンラボ編集部です。
英語を聞き取れるようになりたい全ての人に、最適な英語学習法をお伝えするために日々記事を更新しています。

目次
リスニング力をあげるならシャドテン 7日間無料で体験する