今なら7日間無料体験実施中!

【シャドテン体験談】シャドテンだから途中、心が折れながらも1年間継続できた!

シャドテンは、多くの学習者の英語力向上をサポートしてきました。その成果や使い心地について、お客様はどのように感じているのでしょうか。

今回は、実際にシャドテンをご利用いただいた方々のアンケートコメントを、生の声として一部ご紹介します。

50代:保険

めげそうになったけど…励まされて1年継続中

私がシャドテンを始めたきっかけは、YouTuberのタロサックさんの紹介でした。

それまではシャドーイングはリスニング学習に欠かせないと聞いてはいたものの、やり方もよくわかっていませんでした。

初めはWPM100※でもとても難しく、自分には無理だと心が折れましたが、LINEで何でも相談できると知り、初めは何度も相談しました。

相談するたびに的確なアドバイスを頂けて、「初めはみんなそう。自分の反応は通常のもので、継続さえしていればだんだんできるようになる」と励まされ、継続することができました。

初めは1つの課題に1-2時間もかけてしまいましたが、できなくても長くても30分程度で、その時点で提出すること、毎日継続することが大切と知り、それを守るように努めました。

1ヶ月もしないうちに、コツがだんだんと掴めるようになり、楽しくなってきました。

難しい発音や知らない単語が出てきて戸惑うこともありますが、スマホ一つで意味も調べられるし、手軽に取り組めるのが大きなメリットだと思います。

仕事や家庭を勉強より優先させなくてはならない時期も出てきて、TOEICや英検などのテストが終わると気が抜けてしまうことも正直あります。
でも、通勤時間や家事の隙間時間、ジムで運動しながら…など細切れに取り組めるので、1年経った今も辞めずに継続できていると思います。

最近は家族の介護や転職で多忙な日々で取り組めていませんでしたが、これをきっかけにまた、数分でもいいから毎日取り組むことを守っていきたいです!

講師の方々の優しいレスポンスにもいつも励まされています。
これからもどうぞよろしくお願いします!

※WPM:1分内に何単語聞き取れるかという指標。一般にネイティブ平均はWPM160-180。

20代:金融

留学経験なし、英語も苦手な私が始めたシャドテン

シャドテンを始めたきっかけは、4月からアメリカへの駐在が決まったからです。留学経験もなく、英語が得意と言うわけでもなく、所属するアメリカンフットボールのチームのアメリカ人と会話する程度でした。

そんな中で春から、英語のみで仕事することが決まり、焦って始めたのがシャドテンです。

寝る前に、必ず毎日提出するという取り決めを自分の中でしています。
スキップしてしまう日もありますが、自分を戒めながら行っています。

まだ初めて2週間程度ですが、最初にシャドテンを始めた時よりも音が聞き取りやすく、発話しやすくなっていると感じています。

日本人にわかりやすく、カタカナでフィードバックが来るので、発音のイメージが付きやすく、すぐ改善に繋げることができます。

今後は3ヶ月を視野に入れながら本格的に、英語勉強に力を入れていきたいです。

20代:金融

学習ストレスなく、4ヶ月で流暢さが向上

他社の英語コーチングサービスを半年間利用し、シャドーイング学習の効果を実感していたため、シャドーイング学習を継続するべくシャドテンのサービスを開始しました。

英語学習の目的は、外資系金融機関での勤務、もしくは海外駐在が可能なレベルのビジネス英語の能力を身につけることです。

サービスを開始して4ヶ月ほど経ちますが、英語発話時の流暢さが明らかに進歩していると感じています。

シャドテンを使う前は、リンキング※やリダクション※を感覚で行っていました。

シャドテンを始めてから、毎日の添削で具体的に日本語で修正してもらえるため、自分の改善点を明確に理解しながら学習を進められるのが非常に良いです。

また、アプリの操作性も良く、学習を進める際にストレスが無い点も気に入っています。

※リンキング:音のつながりのこと
※リダクション:本来発音されるべき音が、単語がつながったことによって消失してしまう(発音されない)現象のこと

30代:金融

無料期間で効果を実感!安心のサポートで、楽しく続く

リスニングに苦手意識があり、YouTubeで勉強方法を検索していると、複数の英語学習系YouTuberがシャドテンをオススメしていたため、興味を持ちました。

無料体験期間中に、自己流ではなく、適切なアドバイスをもらいながらシャドーイングをすることで効率の良い学習が出来ると感じ、継続を決めました。

最近は、毎日英語の勉強はシャドーイングから行うと決めて取り組んでいます。

まだ初めて1ヶ月程ですが、英語が聞き取れるようになっている将来の自分を想像しながら楽しくやっています。

指摘されていないポイントでもLINEで気軽に質問することができるので、安心して取り組めています。

30代:金融

社会人留学の準備のために空き時間でシャドテン

社会人留学に伴い、ネイティブとの会話を想定し、自身の発音とリスニング力向上をはかりました。
特にネイティブスピーカーは話し方にクセがあり、様々なスピーカーを体験できるシャドテンが有効なのではと感じました。

また、添削が早く、モチベーションを常に維持してくれる仕組みがあるのも魅力的です。

朝夜の空き時間で毎日10分程度活用しています。
ゆっくりですが、ネイティブの言い回しや内容が少しづつ理解できるようになっていると感じます。

短くても良いので空き時間に活用すると良いと思います。
それと、自分のレベルのさらに一段上の課題に取り組むと、より成長を実感できると思います。

40代:金融

目標は海外MBA!IELTSのリスニングで7.5を獲得

海外MBAの応募を検討しており、かつ日々の業務で英語を使う機会も多く、英語の中でもリスニングに苦手意識があったので開始しました。

1日2時間の勉強時間を目標としており、シャドテンに30分費やしています。毎日夜か、業務中の休憩時間に取り組むことが多いです。

単語の連結の発音に少しずつ慣れてきて、英語を聞き取るのも話すのもスムーズになってきたように思われます。

リスニング力も向上してきて、IELTSのリスニングでも安定的に7.5※を獲得できるようになりました。

1つの課題に対して4回取り組むので、課題点の洗い出しや克服にも繋がるので成長を実感しています。

トピック内容もさらに広がると嬉しいですが、しばらく続けようと思っています。

※IELTSは各技能が9.0点満点。7.5はCEFRC1レベル。

シャドテンでは7日間の無料体験も実施しているので、気になる方はぜひこの機会に使いやすさを実感してください。あなたのリスニング力が向上する未来が感じられるはずです。

シャドーイングするならシャドテン

シャドーイングするなら
シャドテン

  1. 英語学習のプロフェッショナルがあなたのコーチに
  2. ビジネスに役立つ教材が1000以上・音源は4カ国対応
  3. スマホ一つで完結!毎日30分、いつでもどこでも

もしシャドーイングがなぜ効果的なのか、行う際はなにに注意すればいいのか気になる方は以下の記事もおすすめです。

また、当社公式LINEの「友だち追加」をしてアンケートにお答えいただくと「リスニング力向上に役立つWeb book」が受け取れます。 リスニングに役立つ情報もLINEで配信していますので、ぜひこの機会にご登録ください。

究極のリスニング学習法 webbook

シャドテンオリジナルWeb book『究極のリスニング学習法』をプレゼント!!

全5問のアンケートに答えるだけで無料でGETできるので、ぜひ友だち追加してみてくださいね。

  • 最新のリスニングTips
  • リスニング診断
  • 限定セミナー情報

など、リスニング力を上げたいあなたにピッタリなお役立ち情報を配信中です。

Daisuke|監修者
プログリットのカリキュラム開発部:PGUマネージャー
英語コンサルタントを経験後、英語学習に関するデータ分析や自然言語処理・音声処理技術を用いた専用カリキュラムの設計・アルゴリズム開発に従事。現在は、「最高の英語学習を追求し、サービスをアップデートする」チーム(PGU)で、応用言語学や第二言語習得論などの学術的観点と最新AI技術などテクノロジーの両面からサービス開発・改善に携わっている。
記事をシェア or LINEでお役立ち情報をGET!!

この記事を書いた人

シャドテンラボ編集部です。
英語を聞き取れるようになりたい全ての人に、最適な英語学習法をお伝えするために日々記事を更新しています。

目次
リスニング力をあげるならシャドテン 7日間無料で体験する