今なら7日間無料体験実施中!

ビジネスで「条件」を英語で正確に伝えるフレーズ集!鍵はリスニング!

「条件」を英語で説明しようとして、“terms? conditions? どれが正しいのかわからない…”と悩んだ経験はございませんか。

取引や社内調整で条件を誤解なく伝えることは、ビジネスの成否を左右します。

本記事ではシーン別の定番フレーズと選び方のコツを網羅し、最後に“伝わる”ためのリスニング力アップ法もご紹介します。

読了後には迷わず条件を提示できるためのロードマップがあなたの中に確立されるはずです。

※シャドテンラボおよびシャドテンは、株式会社プログリットによって運営されています

LINE公式アカウントでリスニングTipsをゲット!

リスニング力を上げたいけどどうしたらいいかわからない・・という方へ。

当社のLINE公式アカウントで簡単なアンケートにお答えいただくと、無料で『リスニング力を飛躍的に上げる英語学習法』のWeb bookをプレゼント。

シャドテンオリジナルWebBOOK
シャドテンオリジナルWebBOOK

下のボタンからぜひ「友だち追加」をお願いいたします!

リスニングにはシャドテン
目次

「条件」を英語で表す主要単語とフォーマル/カジュアル使い分け

ビジネス英語では condition・term・stipulation・provision が頻出ですが、ニュアンスの違いを理解しないと誤解を招きかねません。まずは各語の意味合いとフォーマル度を整理し、TPOに合わせた使い分けを身につけましょう。

condition/term/stipulation/provision のニュアンスと使い分け

「条件」と言っても英語ではいろいろな語彙が存在します。以下を参考に使い分けるようにしましょう。

  • condition:最も一般的。「前提・状況」を含む広義の条件。口頭でも書面でも使いやすい。
  • term:契約書で多用。「期間」「支払条件」など“具体的項目”を指す。複数形 terms で「諸条件」。
  • stipulation:法律・契約書に特化。「厳格な取り決め・不可欠条項」のニュアンス。日常会話には不向き。
  • provision:契約書の条文や規約内の「条項」。フォーマル度が高く、書面で格式を示したいときに適切。

それぞれのフォーマル度は stipulation ≈ provisiontermcondition。メールや会議では condition / term が無難、正式文書では provision / stipulation を選ぶと覚えておくと便利です。

フォーマル表現とカジュアル表現の具体例

条件を示す際、語調も調整すると相手に与える印象が格段に向上します。

フォーマル日本語訳カジュアル日本語訳
Should you agree to the stipulations, we will proceed with the contract.本条項にご同意いただければ契約を進めます。If these terms work for you, let’s move forward.この条件で問題なければ進めましょう。
Please review the delivery provisions outlined in Section 3.第3条に示した納入条件をご確認ください。Could you check the shipping conditions I sent?送った配送条件を確認してもらえますか。
Any amendment requires written consent under Clause 5 provision.第5条の条項に基づき、変更には書面承認が必要です。We’ll tweak the terms if needed—just let me know.必要なら条件を調整しますのでお知らせください。

シーン別「条件」英語フレーズ集

取引文脈ごとに頻出フレーズは異なります。以下のセクションでは 実務で即使える定番表現を5つずつ紹介します。まずは自分の業務に近い場面から暗記し、声に出して練習してみてください。

契約条件を説明する表現

取引の根幹を成す契約条件は、正確性と明確さが不可欠です。

英語フレーズ日本語訳
The contract takes effect upon signature by both parties.双方の署名と同時に契約が発効します。
This agreement remains valid for twelve months.本契約の有効期間は12か月です。
Either party may terminate the contract with 30 days’ notice.いずれかの当事者は30日前通知で契約を解除できます。
All amendments must be in writing and signed by both parties.すべての変更は書面で双方が署名する必要があります。
The parties shall comply with the confidentiality clause herein.両当事者は本契約の機密保持条項を遵守します。

支払条件を伝える表現

支払条件はキャッシュフローに直結するため、誤解なく提示しましょう。

英語フレーズ日本語訳
Payment is due within 30 days of invoice date.請求書発行日から30日以内にお支払いください。
We offer a 2 % discount for early payment within ten days.10日以内の早期支払いには2%割引を適用いたします。
All prices are exclusive of taxes and duties.料金は税金・関税を含みません。
Please remit funds via bank transfer to the account below.下記口座へ銀行振込で送金ください。
Late payments will incur a 1 % monthly interest charge.期限後の支払いには月利1%の延滞金が発生します。

納期条件を確認する表現

納期の認識ズレはクレームの元になります。日付・条件を具体的に話しましょう。

英語フレーズ日本語訳
Could you confirm the delivery deadline of May 20?5月20日の納品期限をご確認いただけますか。
We require the goods no later than Friday, JST.遅くとも金曜日〈日本時間〉までに商品が必要です。
The lead time is approximately four weeks after order confirmation.発注確定後、リードタイムは約4週間です。
Delays beyond seven days will trigger a penalty clause.7日を超える遅延には違約金条項が適用されます。
Please notify us immediately of any potential delay.遅延の可能性があれば直ちにご連絡ください。

見積書・提案書に条件を記載する表現

提案書では条件を明示し、後工程の齟齬を防ぎます。

英語フレーズ日本語訳
This quotation is valid for 30 days from the issue date.本見積書の有効期限は発行日から30日です。
The price includes packaging but excludes shipping fees.価格には梱包費を含み、送料は含みません。
Our proposal assumes a minimum order quantity of 1,000 units.本提案は最小ロット1,000個を前提としています。
Any additional scope will be quoted separately.追加範囲は別途お見積もりいたします。
Acceptance of this proposal constitutes agreement to the above terms.本提案の受諾は上記条件への同意を意味します。

サービス利用条件・利用規約を作成する表現

Webサービス運営では法的リスクを避けるため、条項を明文化しましょう。

英語フレーズ日本語訳
Users must agree to these Terms of Service before registration.利用者は登録前に本利用規約に同意する必要があります。
The company may modify the terms at its sole discretion.当社は独自の裁量で規約を改定することがあります。
Violation of any provision may result in account suspension.条項違反があった場合はアカウント停止となることがあります。
Personal data will be processed in accordance with our Privacy Policy.個人データはプライバシーポリシーに従って処理されます。
These terms shall be governed by the laws of Japan.本規約は日本法を準拠法とします。)

返品・契約解除条件を説明する表現

返品・解除はトラブルが発生しやすい項目。条件をはっきり誰が読んでも同じ理解になるような書き方を心がけてください。

英語フレーズ日本語訳
Returns are accepted within 14 days of delivery.商品到着後14日以内の返品を受け付けます。
Items must be in their original condition and packaging.商品は未使用かつ元の梱包状態である必要があります。
A 10 % restocking fee will be deducted from the refund.返金額から10%の再入庫手数料を差し引きます。
Either party may withdraw from the agreement by mutual consent.双方合意の上で契約を解除できます。
Breach of confidentiality constitutes grounds for immediate termination.機密保持違反は即時解除事由となります。

応募条件・就業条件を表す表現

採用関連では候補者への誤解を防ぐため、条件を具体的に提示します。

英語フレーズ日本語訳
Candidates must meet the following requirements.応募者は以下の要件を満たす必要があります。
The position requires business-level English proficiency.当職はビジネスレベルの英語力が必須です。
Working hours are from 9 a.m. to 6 p.m., Monday through Friday.勤務時間は月〜金の9時〜18時です。
Remote work is available upon managerial approval.在宅勤務は上長の承認により利用可能です。
Employment is subject to a three-month probation period.雇用は3か月の試用期間を条件とします。

条件交渉と変更依頼に使える実践フレーズ

日程や価格などの条件は「提示して終わり」ではありません。双方が納得できる着地点を探る交渉力と、状況変化に応じて譲歩を引き出す依頼力が不可欠です。以下では3つの場面別に、すぐ使える定番フレーズを整理しました。

条件交渉の基本フレーズ

交渉では “譲歩の余地” と “Win-Win” を示す柔らかい言い回しが鍵となります。相手に選択肢を提示しつつ、自社の優先事項もさりげなく織り込みましょう。

英語フレーズ日本語訳
Could we explore an option that meets both our timelines?互いのスケジュールを満たす選択肢を検討できませんか。
Would you be open to discussing a volume-based discount?量に応じた割引についてご相談いただけますか。
If we extend the contract term, could you reduce the unit price?契約期間を延長する代わりに単価を下げていただけますか。
What adjustments would make this proposal workable on your side?御社にとって実現可能にするにはどのような調整が必要でしょうか。
Let’s identify the key priorities so we can reach common ground.主要な優先事項を整理し、合意点を見つけましょう。

条件変更を依頼するフレーズ

一方的な「変更要望」ではなく、理由と相手メリットを添えて提案型にすると受け入れられやすくなります。

英語フレーズ日本語訳
Due to unexpected demand, could we push the delivery back by one week?予想外の需要により、納期を1週間延ばしていただけますか。
Would it be possible to switch the payment term from 30 to 45 days?支払い条件を30日から45日に変更いただくことは可能でしょうか。
To align with our fiscal year, could we adjust the contract start date to July 1?期初に合わせるため、契約開始日を7月1日に変更できませんか。
If we increase the order quantity, could you waive the setup fee?発注量を増やす代わりに初期費用を免除いただけますか。
Please let us know what documentation you require to approve this change.変更承認に必要な書類をお知らせください。

条件付きオファー・承認を表現するフレーズ

「受け入れるが、○○が満たされれば」という条件付き合意を示すときの定番表現です。

英語フレーズ日本語訳
We are prepared to proceed provided the lead time does not exceed six weeks.リードタイムが6週間以内であれば進める用意があります。
We can approve your request on the condition that you extend the warranty to two years.保証期間を2年に延長していただけるならご要望を承認します。
Our offer stands as long as the exchange rate remains within ±2 %.為替が±2%の範囲内にある限り、本オファーは有効です。
The discount is available assuming payment is made within ten days.10日以内のお支払いを前提に割引を適用します。
We will sign the agreement subject to final legal review.最終的な法務確認を条件として契約書に署名いたします。

条件をビジネスメールで伝えるテンプレート

メールは記録が残るため、構成を定型化しておくと誤解や抜け漏れを防げます。以下では目的別に基本構成と具体例を提示します。

条件説明メールの基本構成と例文

  1. 件名:明確に「Quotation Terms」「Payment Conditions」などを記載
  2. 冒頭挨拶:Thank you for your interest in 〜.
  3. 条件提示:数量、単価、納期、支払条件を箇条書きで
  4. 有効期限:This quotation is valid until 30 June 2025.
  5. 次のアクション:Please confirm acceptance by 15 May.
  6. 締めの一文:We look forward to working with you.

Example
Subject: Quotation Terms for Project A
Dear Ms. Lee,
Thank you for considering our proposal. Please find below the terms for your review:
• Unit price: USD 25 (FOB Tokyo)
• Lead time: 4 weeks after PO
• Payment: Net 30 by bank transfer
• Validity: until 30 June 2025
Should these terms meet your approval, kindly sign the attached form and return it by 15 May.
Best regards,
Taro Suzuki

条件交渉メールの例文

交渉メールでは「代替案 → 相手メリット → 次のステップ」の順で構成するとスムーズです。

英語フレーズ日本語訳
Could we consider reducing the unit price if we commit to a larger volume?発注量を増やす代わりに単価を下げることをご検討いただけますか。
We would appreciate it if you could extend the payment term to 60 days.支払いサイトを60日に延長いただけると幸いです。
In return for a longer contract, could you offer a 5 % discount?長期契約を結ぶ代わりに5%割引をいただけますか。
Please let us know which proposal best meets your needs.どの提案が御社のご要望に最も合致するかお知らせください。
If the revised schedule is acceptable, we can issue the PO today.修正スケジュールで問題なければ、本日発注書を発行いたします。

条件変更依頼メールの例文

変更理由を先に述べ、「負担を軽減する提案」を添えると了承を得やすくなります。

英語フレーズ日本語訳
Due to a production delay, could we move the delivery date to 10 June?生産遅延のため、納品日を6月10日に変更いただけますか。
We kindly request to shift the payment from USD to JPY to reduce FX risk.為替リスク軽減のため、支払い通貨を米ドルから円に変更させてください。
Would it be acceptable to supply the order in two partial shipments?2回の分納に変更してもよろしいでしょうか。
Please advise whether this change affects any of your internal processes.本変更が御社内部プロセスに影響するかご教示ください。
We apologize for the inconvenience and appreciate your understanding.ご不便をおかけしますが、ご理解のほどお願いいたします。

条件を口頭やプレゼンで示す際のポイント

会議やプレゼンでは “一文を短く・数字を具体的に” が鉄則。視覚資料とセットで示すと説得力が増します。以下でフレーズと作成ポイントを確認しましょう。

口頭での説明に使えるフレーズ

口頭説明では「現在地→希望→譲歩案」の流れを明示すると理解が速くなります。

英語フレーズ日本語訳
To clarify, our primary condition is a four-week lead time.明確にすると、当社の主たる条件は4週間のリードタイムです。
From our side, a 10 % deposit is essential.当社としては10%の前金が不可欠です。
We can be flexible on price if the volume increases.数量が増える場合は価格面で調整可能です。
Let me summarize the key terms before we proceed.先に主要条件をまとめさせてください。
Does this align with your expectations so far?ここまでで御社のご期待に沿っていますか。

プレゼン資料で条件を明確に示すコツ

スライドでは「見出しで結論を言い切る」→「箇条書き3行以内」→「数値を強調」が鉄板です。

例えば「Payment Terms – Net 30, 2 % 10 Days」と大きく表示し、下に根拠や比較データを添えると記憶に残ります。色は条件分類ごとに統一し、表記ゆれ防止のため Term / Price / Lead Time などキー単語を固定。

最後のスライドで「All terms conditioned upon Q2 approval.」と全体条件を再掲すると、聞き手が交渉ポイントを整理しやすくなります。

条件比較表を英語で作成する方法

比較表は Matrix 形式が分かりやすく、左列に項目、上段に提案A/B/Cを配置。「Unit Price」「Lead Time」「Payment」など3〜5項目に絞り、数値は1桁までで統一するようにしましょう。

条件が満たされるセルに ✓ を入れると視覚的に優先案が浮き彫りになります。タイトルは “Proposal Comparison – Key Terms at a Glance” のように具体化し、脚注で「All prices in USD, FOB Tokyo」など前提条件を明記。これでステークホルダー間の認識ズレを最小化できます。

リスニング力を鍛えて条件説明をスムーズに

相手が条件を聞き返した瞬間に内容を取り違えると、契約条項そのものが崩れるおそれがあります。聞き取る力=交渉の土台といっても過言ではありません。リスニング強化法の中でもシャドーイングが有効とされる理由は、主に次の3点です。

  1. 音声知覚と発話の同時訓練
    聞こえた英語をほぼ同時に復唱することで、脳内で「音 → 意味 → 運動」の回路が高速化します。結果、ネイティブの早口でも条件の細部まで瞬時に理解できるようになります。
  2. 英語特有の音声変化に慣れる
    契約条文に頻出する of thein our などのリエゾン(音の連結)を身体で覚えるため、会議中の細かな数値・条項も取りこぼしにくくなります。
  3. ワーキングメモリの強化
    聞いた直後に声を出すプロセスが、情報保持を担うワーキングメモリを刺激。複数条件が同時に示された際にも整理して返答しやすくなります。

つまり、シャドーイングは「音の丸暗記」ではなく、交渉現場で不可欠な瞬時理解力を鍛えるメカニズムと言えます。

<シャドーイングの基本的なやり方>

  1. スクリプトがついている短め(30秒~1分程度)の音源を用意する
  2. 音声のみを聞き大まかな内容を把握する
  3. スクリプトを見ながら音声を聞き発音や全体の意味を理解する
  4. 5回を目安にオーバーラッピング(スクリプトを見ながら音声と同時に発話)を行う
  5. シャドーイング(スクリプトを見ずにお手本音声の1~2語後を追うように発話)を行う(20回以上)
  6. 録音した自分の音声を聞き振り返りを行う

まとめ:リスニング力と英語フレーズで条件説明を制する

本記事では、条件を示す基本語彙の使い分けから、シーン別フレーズ、交渉メール・口頭表現までを網羅しました。覚えた表現を「正しく聞き取り、即座に返す」力が加われば、交渉はさらにスムーズになります。そこでおすすめなのが シャドーイング特化型アプリシャドテンです。

  • プロが毎日添削:英語特有の音声変化を中心に、良かった点と改善点を具体的にフィードバック。
  • 教材は4アクセント・1,000本以上:著名人のスピーチがたくさん週力されておりビジネス場面に即した素材が豊富。
  • 学習効率を最大化する機能:ABリピート、再生速度調整、スクリプト表示切替で、忙しいビジネスマンでも無駄なく練習。

条件説明の「聞き逃しゼロ」を目指すなら、まずは7日間の無料体験で効果を実感してみてください。今すぐシャドテンでリスニング力を底上げし、交渉をリードする側に回りましょう。

シャドーイングするならシャドテン

シャドーイングするなら
シャドテン

  1. 英語学習のプロフェッショナルがあなたのコーチに
  2. ビジネスに役立つ教材が1000以上・音源は4カ国対応
  3. スマホ一つで完結!毎日30分、いつでもどこでも

また、当社公式LINEの「友だち追加」をしてアンケートにお答えいただくと「リスニング力向上に役立つWeb book」が受け取れます。 リスニングに役立つ情報もLINEで配信していますので、ぜひこの機会にご登録ください。

究極のリスニング学習法 webbook

シャドテンオリジナルWeb book『究極のリスニング学習法』をプレゼント!!

全5問のアンケートに答えるだけで無料でGETできるので、ぜひ友だち追加してみてくださいね。

  • 最新のリスニングTips
  • リスニング診断
  • 限定セミナー情報

など、リスニング力を上げたいあなたにピッタリなお役立ち情報を配信中です。

Daisuke|監修者
プログリットのカリキュラム開発部:PGUマネージャー
英語コンサルタントを経験後、英語学習に関するデータ分析や自然言語処理・音声処理技術を用いた専用カリキュラムの設計・アルゴリズム開発に従事。現在は、「最高の英語学習を追求し、サービスをアップデートする」チーム(PGU)で、応用言語学や第二言語習得論などの学術的観点と最新AI技術などテクノロジーの両面からサービス開発・改善に携わっている。
記事をシェア or LINEでお役立ち情報をGET!!

この記事を書いた人

シャドテンラボ編集部です。
英語を聞き取れるようになりたい全ての人に、最適な英語学習法をお伝えするために日々記事を更新しています。

目次
リスニング力をあげるならシャドテン 7日間無料で体験する